summaryrefslogtreecommitdiff
path: root/doc
diff options
context:
space:
mode:
Diffstat (limited to 'doc')
-rw-r--r--doc/extension.ja.rdoc9
1 files changed, 9 insertions, 0 deletions
diff --git a/doc/extension.ja.rdoc b/doc/extension.ja.rdoc
index ab4a91e9f1..464515a23d 100644
--- a/doc/extension.ja.rdoc
+++ b/doc/extension.ja.rdoc
@@ -938,6 +938,9 @@ fdbm_delete()はこのようになっています.
い,第4引数以降に指定したVALUEへの参照に値を代入してくれま
す.
+引数の数をチェックするだけならrb_check_arity()が使えます.
+これは引数をリストとして扱いたいときに便利です.
+
引数をRubyの配列として受け取るメソッドの例には
Thread#initializeがあります.実装はこうです.
@@ -1347,6 +1350,12 @@ rb_define_singleton_method(VALUE klass, const char *name, VALUE (*func)(), int a
特異メソッドを定義する.引数はrb_define_method()と同じ.
+rb_check_arity(int argc, int min, int max) ::
+
+ 引数の数であるargcがmin..maxの範囲に入っているかをチェックします.
+ もしmaxがUNLIMITED_ARGUMENTSなら,上限はチェックしません.
+ もしargcが範囲外ならArgumentErrorが発生します.
+
rb_scan_args(int argc, VALUE *argv, const char *fmt, ...) ::
argc, argv形式で与えられた指定されたフォーマットに従って引