summaryrefslogtreecommitdiff
path: root/signal.c
AgeCommit message (Collapse)Author
2019-08-17version 0.76v0_76Yukihiro Matsumoto
https://cache.ruby-lang.org/pub/ruby/1.0/ruby-0.76.tar.gz Fri May 19 15:33:23 1995 Yukihiro Matsumoto <matz@ix-02> * version 0.76 Fri May 19 00:48:08 1995 Yukihiro Matsumoto (matz@dyna) * string.c (Fstr_each): イテレータブロック中で文字列の変更が行われ たかどうかをチェック.ポインタの値が変わっていれば例外を発生する. * ruby-mode.el: ruby-electric-braceの新設. Thu May 18 12:27:23 1995 Yukihiro Matsumoto <matz@ix-02> * string.c (Fstr_tr): trの置換対象に`\0'を含む時に正しく置換を行わ ないバグがあった.更に置換文字列をASCII順に指定しないと動作しな い問題もあった.結果としてtrを書き換えたので,copyrightの問題は 無くなった(と思う). * gc.c (gc): the_scopeをマークしていなかったので,ローカル変数が間 違って開放される場合があった. * gc.c (mark_locations_array): 若干の高速化. Mon May 15 11:43:49 1995 Yukihiro Matsumoto <matz@ix-02> * ext/extmk.rb.in: Dynamic Loadモジュールのコンパイル用チェックを 行うruby script.autoconfに近い感覚で使える.新しいモジュールを 提供したい人はextの下にディレクトリを作るだけで良い.必須のファ イルはファイル名の一覧を記録した`MANIFEST'というファイルのみ.必 要に応じて`depend'(ファイルの依存関係を記述するファイル gcc -MM の出力),`extconf.rb'(コンパイル用にライブラリと関数の存在チェッ クするファイル)を用意できる. * eval.c (rb_call): rubyメソッドの引数チェック時に未初期化の jmp_bufを使用していた. * parse.y: `or'と`and'の優先順位を同じにした. Wed May 3 18:21:36 1995 Yukihiro Matsumoto (matz@dyna) * dln.c: Linuxでは`__.SYMDEF/'であった. * dln.c: system callのエラーチェックを忘れていた. Wed Apr 26 09:50:56 1995 Yukihiro Matsumoto (matz@ix-02) * parse.y: イテレータブロックの変数宣言を`|'で括るようにした.これ でイテレータ変数がない時は宣言そのものを省略できる.文法の変更は 久しぶりだ. Tue Apr 25 12:04:17 1995 Yukihiro Matsumoto (matz@ix-02) * eval.c(require): loadからダイナミックロードの機能を移してきた. さらに拡張子の補完機能を追加してユーザがdln/dlopenの差を意識する 必要のないようにした. * string.c(sub,sub): イテレータとしても動作するように. * object.c: init_object -> initialize. Mon Apr 24 14:22:39 1995 Yukihiro Matsumoto (matz@ix-02) * NEWS-OS 3.4対応 * io.c: Solarisのstdioの動作が違うようだ.signalでEOFを返してしま う….perlでも同様の問題がある. Fri Apr 21 20:04:39 1995 Yukihiro Matsumoto (matz@ix-02) * version 0.75 * signal.c: trapがなくなっていた.うーむ. * configure: Solaris 2.3対応. * io.c: #elifのないcppもある. * dir.c: autoconf 2.xへの対応が不十分 Thu Apr 20 12:31:24 1995 Yukihiro Matsumoto (matz@ix-02) * version 0.74 * env.h, gc.c, regex.c: IRIXへの移植対応 * configure: picを生成するoptionの検出のため,システムタイプをチェッ クするように. Tue Apr 18 19:08:17 1995 Yukihiro Matsumoto (matz@ix-02) * gc.c(xrealloc): ptr=nilの時,malloc()と同じ働きを * array.c(astore): 空の配列の0番目の要素に代入するとsize=0で realloc()を呼んでいた. * configure, glob.c: Solaris 2.xでコンパイルできるように
2019-08-17version 0.65v0_65Yukihiro Matsumoto
https://cache.ruby-lang.org/pub/ruby/1.0/ruby-0.65.tar.gz Wed Feb 1 19:48:24 1995 Yukihiro Matsumoto (matz@ix-02) * string.c(str_replace): 置き換える文字列の長さが等しい時メモリコ ピーをしない. * string.c(rindex): バグ修正. Mon Jan 30 11:23:05 1995 Yukihiro Matsumoto (matz@ix-02) * parse.y(value_expr): ifのチェックを追加. * gc.c(gc_mark): free cellの扱いにバグ. * parse.y: 文法の変更(よりシンプルに).例外を減らした. Thu Jan 26 00:52:55 1995 Yukihiro Matsumoto (matz@dyna) * parse.y: 引数として連想配列を置くことができるように.この場合, 連想配列リテラルが最終引数となる. * parse.y: 配列参照の`[]'内が空でもよいことにした. Tue Jan 24 14:45:15 1995 Yukihiro Matsumoto (matz@ix-02) * class.c(rb_include_module): `-v'を指定した時にはincludeしたモジュー ルとクラス定数が衝突していないかチェックする. Mon Jan 23 10:42:09 1995 Yukihiro Matsumoto (matz@ix-02) * parse.y(rb_class2name): メタクラスに関するbug fix. * dict.c: Dict[..]で辞書の生成が出来るように. * array.c: Array[..]で配列の生成が出来るように. * parse.y: 辞書の表現として{a,b,..}という形式も許すように. Fri Jan 20 10:28:38 1995 Yukihiro Matsumoto (matz@ix-02) * re.c(Regexp.quote): 正規表現をエスケープするメソッド. * 無駄なrb_intern()を減らした. * parse.y: `!', `!=', `!~'を特殊演算子にする.よってこれらは再定義 できなくなった. Wed Jan 18 13:20:41 1995 Yukihiro Matsumoto (matz@ix-02) * parse.y: 文法の整理(unless,untilをなくした). Tue Jan 17 11:11:27 1995 Yukihiro Matsumoto (matz@ix-02) * eval.c: defでメソッド再定義時にはスーパークラスのメソッドの可視 性を継承する.最初の定義の時は今までと同じデフォルト(トップレベ ルで関数的,クラス定義内で通常メソッド). * object.c(Class::new): オブジェクトの生成時に関数的メ ソッドinit_objectが必ず呼ばれるように変更. * eval.c: 未定義のメソッドに対してunknownメソッドが呼ばれるように なった.エラー表示が今までと同じになるようにenvを調節している. Fri Jan 13 14:40:30 1995 Yukihiro Matsumoto (matz@ix-02) * gc.c: gcを若干書き換えて整理した.が,あまり変化はなかったようだ. * parse.y(yylex): symbolを\symから:symに変更した. Thu Jan 12 01:39:28 1995 Yukihiro Matsumoto (matz@dyna) * eval.c: 新規関数 rb_eval_string(). * gc.c: gc_mark()を一部非再帰化. * variable.c(rb_ivar_{get,set}): インスタンス変数のアクセス周りで チェックが足りなかった. * variable.c: クラス定数とインスタンス変数でハッシュテーブルを共有 するようにした. * ruby.h: iv_tblをRBasicからRObjectとRClassへ移動した.これにより, ObjectとClass,Moduleしかインスタンス変数を持てなくなる.が,メモ リ効率は若干向上する.
2019-08-17version 0.64v0_64Yukihiro Matsumoto
https://cache.ruby-lang.org/pub/ruby/1.0/ruby-0.64.tar.gz Tue Jan 10 00:58:20 1995 Yukihiro Matsumoto (matz@dyna) * eval.c: レシーバと引数は常にiterではない. * cons.c(aref,aset): negative offset対応. Mon Jan 9 14:40:39 1995 Yukihiro Matsumoto (matz@ix-02) * parse.y: foo{..}の形式において,fooをローカル変数やクラス名では なく,引数なしの関数型メソッド呼び出しとみなすようにした. * list.c -> cons.c: 名称変更(クラス名も). * list.c: a::b::c::nilをリスト(a b c)とみなすlisp形式から,a::b::c をリスト(a b c)とみなすruby形式に変更.[], []=, eachもそれに会わ せた仕様とする. * list.c: consペアとしての機能を強調.仕様変更. Sat Jan 7 01:26:26 1995 Yukihiro Matsumoto (matz@dyna) * eval.c: 自己代入の不具合修正. * eval.c(masign): 多重代入が配列もリストもとれるようにした. * list.c: assocを2要素の配列からList(CONSペア)に変更した. Fri Jan 6 13:42:12 1995 Yukihiro Matsumoto (matz@ix-02) * parse.y: a[b]+=cやa.b+=cなどの自己代入形式で,aやbを2度評価しな くなった. * eval.c: iterator設定のバグフィックス. * list.c: Listクラスを新設. Thu Jan 5 13:55:00 1995 Yukihiro Matsumoto (matz@ix-02) * parse.y: SCOPEのメモリリークをなくした. * eval.c: built-inメソッドへの引数の引き渡し方を変更して,配列の生 成数を減らした. * re.c: match-dataを毎回生成することをやめた.`$~'をアクセスした時 にon-demandで生成する. * string.c etc: 不必要なmemmoveをmemcpyに置換. * parse.y: =~, !~は副作用があるのでコンパイル時に展開できない. Tue Jan 3 02:04:36 1995 Yukihiro Matsumoto (matz@dyna) * eval.c: rest引数のbug fix. * eval.c,gc.c: scopeをオブジェクトにした. * eval.c: envとscopeの扱いを変更した. Wed Dec 28 09:46:57 1994 Yukihiro Matsumoto (matz@ix-02) * parse.y: evalでローカル変数が追加された場合に対応した. * parse.y: 演算子を含むaliasのbug fix. Tue Dec 27 16:45:20 1994 Yukihiro Matsumoto (matz@ix-02) * parse.y: def A Bをalias A Bに変更. * eval.c: alias関係のbug修正.nodeをオブジェクト化した時にenbugし たようだ. * signal.c: システムコールの再定義を止めた. * io.c(select): write/exceptのフラグ設定にバグ. * Makefile.in: static link用オプションをMake変数として独立させた.
2019-08-17version 0.63v0_63Yukihiro Matsumoto
https://cache.ruby-lang.org/pub/ruby/1.0/ruby-0.63.tar.gz Tue Dec 20 00:46:19 1994 Yukihiro Matsumoto (matz@dyna) * 0.63 released * eval.c(rb_call): superの呼び出しで落ちる.argc, argvの設定を忘れ ていた. * parse.y(read_escape): 展開エラー. * variable.c: 定義済みの変数のhookを変更しないように.