summaryrefslogtreecommitdiff
path: root/ext/tk/sample/demos-jp/text.rb
diff options
context:
space:
mode:
Diffstat (limited to 'ext/tk/sample/demos-jp/text.rb')
-rw-r--r--ext/tk/sample/demos-jp/text.rb28
1 files changed, 25 insertions, 3 deletions
diff --git a/ext/tk/sample/demos-jp/text.rb b/ext/tk/sample/demos-jp/text.rb
index a8232088a5..179589d820 100644
--- a/ext/tk/sample/demos-jp/text.rb
+++ b/ext/tk/sample/demos-jp/text.rb
@@ -15,6 +15,13 @@ $text_demo = TkToplevel.new {|w|
positionWindow(w)
}
+# version check
+if ((Tk::TK_VERSION.split('.').collect{|n| n.to_i} <=> [8,4]) < 0)
+ undo_support = false
+else
+ undo_support = true
+end
+
# frame 生成
TkFrame.new($text_demo) {|frame|
TkButton.new(frame) {
@@ -47,7 +54,7 @@ TkText.new($text_demo){|t|
pack('expand'=>'yes', 'fill'=>'both')
# テキスト挿入
- insert('0.0', %q|
+ insert('0.0', <<EOT)
このウィンドウはテキスト widget です。1行またはそれ以上のテキストを表
示・編集することができます。以下はテキスト widget でできる操作について
まとめたものです。
@@ -82,12 +89,27 @@ TkText.new($text_demo){|t|
カーソルの右側の文字を削除します。Meta-バックスペースは挿入カーソルの
右側の単語を削除し、Meta-D は挿入カーソルの左側の単語を削除します。
コントロール-K は挿入カーソルから行末までを削除し、その位置に改行
-しかなかった場合は、改行を削除します。
+しかなかった場合は、改行を削除します。#{
+ if undo_support
+ undo_text = "Control-z は最後に行った変更の取り消し(undo)を行い、"
+ case $tk_platform['platform']
+ when "unix", "macintosh"
+ undo_text << "Control-Shift-z"
+ else # 'windows'
+ undo_text << "Control-y"
+ end
+ undo_text << "はundoした変更の再適用(redo)を行います。"
+ else
+ ""
+ end
+}
+
8. ウィンドウのリサイズ。この widget は "setGrid" オプションをオンにし
てありますので、ウィンドウをリサイズする時には高さと幅は常に文字高と文
字幅の整数倍になります。また、ウィンドウを狭くした場合には長い行が自動
-的に折り返され、常に全ての内容が見えるようになっています。|)
+的に折り返され、常に全ての内容が見えるようになっています。
+EOT
set_insert('0.0')
}