summaryrefslogtreecommitdiff
path: root/doc/irb/irb.rd.ja
diff options
context:
space:
mode:
Diffstat (limited to 'doc/irb/irb.rd.ja')
-rw-r--r--doc/irb/irb.rd.ja6
1 files changed, 3 insertions, 3 deletions
diff --git a/doc/irb/irb.rd.ja b/doc/irb/irb.rd.ja
index 7e80c7fc6f..bf8ac5d517 100644
--- a/doc/irb/irb.rd.ja
+++ b/doc/irb/irb.rd.ja
@@ -53,7 +53,7 @@ irbの使い方は, Rubyさえ知っていればいたって簡単です. 基本的には irb と
--noinspect 結果出力にinspectを用いない.
--readline readlineライブラリを利用する.
--noreadline readlineライブラリを利用しない. デフォルトの動作は,
- inf-reuby-mode以外でreadlineライブラリを利用しよう
+ inf-ruby-mode以外でreadlineライブラリを利用しよう
とする.
--prompt prompt-mode
--prompt-mode prompt-mode
@@ -232,7 +232,7 @@ irb拡張コマンドは, 簡単な名前と頭に`irb_'をつけた名前と両方定義されて
readlineを使うかどうか?
true: readlineを使う.
false: readlineを使わない.
- nil: (デフォルト)inf-reuby-mode以外でreadlineライブラリを利用しよ
+ nil: (デフォルト)inf-ruby-mode以外でreadlineライブラリを利用しよ
うとする.
#
#--- conf.verbose=T/F
@@ -277,7 +277,7 @@ irb拡張コマンドは, 簡単な名前と頭に`irb_'をつけた名前と両方定義されて
--- _
前の計算の実行結果を覚えている(ローカル変数).
-___ __
+--- __
実行結果の履歴を覚えている.
__[line_no]で、その行で実行した結果を得ることができる. line_noが負の
時には、最新の結果から-line_no前の結果を得ることができる.