summaryrefslogtreecommitdiff
path: root/README.jp
diff options
context:
space:
mode:
Diffstat (limited to 'README.jp')
-rw-r--r--README.jp13
1 files changed, 7 insertions, 6 deletions
diff --git a/README.jp b/README.jp
index 05c6dc85ab..69dcb14ee4 100644
--- a/README.jp
+++ b/README.jp
@@ -34,10 +34,10 @@ Rubyはテキスト処理関係の能力などに優れ,Perlと同じくらい強力
** CVSで
- $ cvs -d :pserver:anonymous@cvs.netlab.co.jp:/home/cvs login
- (Logging in to anonymous@cvs.netlab.co.jp)
- CVS password: guest
- $ cvs -d :pserver:anonymous@cvs.netlab.co.jp:/home/cvs checkout ruby
+ $ cvs -d :pserver:anonymous@cvs.ruby-lang.org:/src login
+ (Logging in to anonymous@cvs.ruby-lang.org)
+ CVS password: anonymous
+ $ cvs -z4 -d :pserver:anonymous@cvs.ruby-lang.org:src checkout ruby
* ホームページ
@@ -53,7 +53,7 @@ RubyのホームページのURLは
Rubyのメーリングリストがあります。参加希望の方は
- ruby-list-ctl@netlab.co.jp
+ ruby-list-ctl@ruby-lang.org
まで本文に
@@ -65,11 +65,12 @@ Ruby開発者向けメーリングリストもあります。こちらではrubyのバ
グ、将来の仕様拡張など実装上の問題について議論されています。
参加希望の方は
- ruby-dev-ctl@netlab.co.jp
+ ruby-dev-ctl@ruby-lang.org
までruby-listと同様の方法でメールしてください。
Ruby拡張モジュールについて話し合うruby-extメーリングリストと
+数学関係の話題について話し合うruby-mathメーリングリストと
英語で話し合うruby-talkメーリングリストもあります。参加方法
はどれも同じです。