# -*- coding: utf-8 -*- # frozen_string_literal: false # # entry (no scrollbars) widget demo (called by 'widget') # # toplevel widget が存在すれば削除する if defined?($entry1_demo) && $entry1_demo $entry1_demo.destroy $entry1_demo = nil end # demo 用の toplevel widget を生成 $entry1_demo = TkToplevel.new {|w| title("Entry Demonstration (no scrollbars)") iconname("entry1") positionWindow(w) } base_frame = TkFrame.new($entry1_demo).pack(:fill=>:both, :expand=>true) # label 生成 msg = TkLabel.new(base_frame) { font $font wraplength '5i' justify 'left' text "3種類の異なるエントリが表示されています。文字を入力するにはポインタを持って行き、クリックしてからタイプしてください。標準的なMotifの編集機能が、Emacsのキーバインドとともに、サポートされています。例えば、バックスペースとコントロール-Hはカーソルの左の文字を削除し、デリートキーとコントロール-Dはカーソルの右側の文字を削除します。長過ぎてウィンドウに入り切らないものは、マウスのボタン2を押したままドラッグすることでスクロールさせることができます。日本語を入力するのはコントロール-バックスラッシュです。kinput2が動いていれば入力することができます。" } msg.pack('side'=>'top') # frame 生成 TkFrame.new(base_frame) {|frame| TkButton.new(frame) { #text '了解' text '閉じる' command proc{ tmppath = $entry1_demo $entry1_demo = nil tmppath.destroy } }.pack('side'=>'left', 'expand'=>'yes') TkButton.new(frame) { text 'コード参照' command proc{showCode 'entry1'} }.pack('side'=>'left', 'expand'=>'yes') }.pack('side'=>'bottom', 'fill'=>'x', 'pady'=>'2m') # entry 生成 e1 = TkEntry.new(base_frame, 'relief'=>'sunken') e2 = TkEntry.new(base_frame, 'relief'=>'sunken') e3 = TkEntry.new(base_frame, 'relief'=>'sunken') [e1,e2,e3].each{|w| w.pack('side'=>'top', 'padx'=>10, 'pady'=>5, 'fill'=>'x')} # 初期値挿入 e1.insert(0, '初期値') e2.insert('end', "このエントリには長い文字列が入っていて、") e2.insert('end', "長すぎてウィンドウには入り切らないので、") e2.insert('end', "実際の所終りまで見るにはスクロールさせなければ") e2.insert('end', "ならないでしょう。")