From 2f106ab85c4f4e171374aee261f5a12bdd923c41 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Yukihiro Matsumoto Date: Tue, 21 Feb 1995 18:56:56 +0900 Subject: version 0.67 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit https://cache.ruby-lang.org/pub/ruby/1.0/ruby-0.66-0.67.diff.gz Tue Feb 21 18:56:56 1995 Yukihiro Matsumoto (matz@ix-02) * io.c(STDIN, STDOUT, STDERR): 定数として定義.今までの$stdinなど は将来なくなるかも知れない. * io.c(select): bug fix. * version 0.67 Mon Feb 20 16:10:14 1995 Yukihiro Matsumoto (matz@ix-02) * parse.y(yylex): 定数を`%識別子'から,第1文字が大文字の識別子に変 更.それにともないクラスは定数となった. * eval.c: クラス定義内のselfがクラス定義外部のthe_classだった. * variable.c(rb_name_class): クラス名をインスタンス変数に格納する. Thu Feb 16 15:36:17 1995 Yukihiro Matsumoto (matz@ix-02) * parse.y: BLOCKをbraceで表現する文法に変更したものを作ってみる. MLに提示してみるが反応がない. * object.c(do,forever): なくした. Wed Feb 15 13:20:49 1995 Yukihiro Matsumoto (matz@ix-02) * re.c(new): 第2引数が与えられて,かつnilでないときだけ設定するよ うに(以前はnilの時にも設定を行なっていた). * parse.y(parse_regexp): 正規表現リテラルで大文字小文字を無視する かどうか指定できるように. Tue Feb 14 00:55:33 1995 Yukihiro Matsumoto (matz@dyna) * parse.y: (compexpr) -> (expr). Fri Feb 10 16:30:00 1995 Yukihiro Matsumoto (matz@ix-02) * ruby.c(load_file): scriptを読み込む時だけ"#!"の解析を行うように. * ruby.c(readin): ファイル読み込み時に先頭に"#!"があり,rubyに引数 が与えられていれば,その引数も有効になる. * parse.y(yylex): コメント行の終りが`\'であった時,次の行に継続し ているとみなすようにした. --- sample/getopts.test | 2 +- 1 file changed, 1 insertion(+), 1 deletion(-) (limited to 'sample/getopts.test') diff --git a/sample/getopts.test b/sample/getopts.test index cdb818d390..adef7628db 100755 --- a/sample/getopts.test +++ b/sample/getopts.test @@ -1,4 +1,4 @@ -#! /mp/free/bin/ruby -- -*- ruby -*- +#! /usr/local/bin/ruby load("parsearg.rb") -- cgit v1.2.3